2019年8月19日月曜日

船を漕ぐ

暑い日が続いてますが、体調は大丈夫でしょうか?

次の日曜日(8/25)は、本河師範による師範稽古の日です。
少し間が空きましたが、前の稽古の内容を思い出しておいてください。

先月は、合氣体操の船漕ぎ運動についてのお話もしてくださってました。
以前ある人に、「何故あれが船を漕ぐ動き?」と聞かれた事があります。

子供や若い人は、手漕ぎの船と言えば、オールで漕ぐボートを思い浮かべるようです。
たしかに、この動きだと船漕ぎ運動とは結び付きません。

船漕ぎ運動は天鳥船(あめのとりふね)の時代の船なので、オール(櫂)ではなく櫓で漕ぐ船です。
今でも時代劇や古い街並みと水路の観光地で見ることができます。
(出典:安土どっとネット
この写真も、船漕ぎ運動と同じような形になっていますね。
船を漕ぐ場合も腕だけでは力が出ませんので、丹田に力を込めて漕ぎます。

合氣体操でも丹田を意識した船漕ぎ運動をやって、力が溜まってくるイメージをしてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿